ワールドエンド・シャッターチャンス

 

変わらない日常

いつも通り、この待ち合わせ場所から日菜子と一緒に学校へ向かう。

歩幅は自然とそろって、同じ速さで彼女と私の時間が進み始める。

 

 

 「もしあと1年で世界がなくなっちゃうとしたら、楓はどうする。」

 

 

 今から3か月前くらいの頃。1日降った雨のせいで満開だった桜は散っていた。見慣れない校舎に風景。まだ名前も覚えていないクラスメイト。私は終礼が終わるとすぐに教室を抜け出した。校門に向かうと先に終礼を終えた日菜子が待っていた。

 

 

 帰り道、日菜子がいつもにしては珍しいことを話しだした。

 「もしあと1年で世界がなくなっちゃうとしたら、楓はどうする。」

急に投げかけられた質問に私はちょっと考えてから答えた。

 「写真を撮る……かな。」

 

 

 なんで写真だったのかは私にもわからない。でも、あの時違うことを言っていたら今の日常はなかったかもしれない。

 

 

 何気ない質問と答えがきっかけで私たちは写真同好会に入った。日菜子と通学して同好会でまた会う毎日が始まった。

 

 

 いつもの通学路。私は首からカメラをぶら下げる。日菜子は歩きながらスマホを私に向けて笑っている。彼女の手足はすらっとしていてまっすぐ伸びた背筋は実際の身長よりも高く見えた。日菜子は写真を撮ってと言うけれど、私にはまだカメラを彼女に向ける勇気がない。

 

 日菜子の横にいると私は余計に浮いてしまうんじゃないかと思ったりもするけどそこは不思議なほど居心地がよくて安心できた。

 

 「あっ、ねこ」

 「ほんとだ」

 日菜子が立ち止まると私もその横で止まった。

 「シャッターチャンス。動くなよー。」

 日菜子はスマホを私から猫のほうに向ける。

 「あぁ!違う。動けっていうフリじゃないから。」

 「逃げちゃったね。」

 「見てこれ。猫ブレまくって忍者みたいになってる。」

 「これはこれで躍動感あっていいんじゃない。」

 「あーこれじゃまた凛先輩に笑われる」

 

 

 日菜子と学校に向かう間の20分は時々時間を忘れそうになってあっという間に終わる。校門が近づくにつれて生徒たちの騒ぎ声が次第に大きくなってきて現実に引き戻されていく。下駄箱で靴を履き替えて教室に向かう。

 「それじゃまた放課後、同好会で」

 「うん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 作者が自分の小説について解説したりあれこれ語るのは俺自身あんまり好きじゃないけどやっぱり恥ずかしいんで色々言い訳みたいなことをさせてほしい。

 まず写真部とか写真同好会ってスゲーいい響きだなーって思ったんでそれについて妄想を膨らませました。高校ていう3年間しかない(留年は除く)青春と写真っていう一瞬を切り取る刹那的なものの相性の良さです。写真部写真同好会。なんて切ないんだ。通っていた高校に写真部があったら入ってたのにな。

 小説を書くとしたらやっぱり百合を描きたいということで女女二人を登場人物にしました。実のところ百合小説はあんま読んだことが無くて小説は百合SFを中心で読んでます。なので純粋に文学的なのはよくわかっていません。百合SFではハーモニー、裏世界ピクニック、アステリズムに花束を等を履修しました。

 世界っていうワードの胡散臭さとか中二感も思春期特有の空気がでていていいなと思います。ほんとに1年後世界がぶっ壊れるっていう設定もあったりなかったり……

 タイトルはほとんど適当です。横文字を並べたらダサくなるのはなぜか。

 だけどこの小説で書きたかったもの表現したかったものは最後のセリフ

 「それじゃまた放課後、同好会で」

 「うん」

これです。ただこれを書きたかっただけといっても過言ではない。このセリフを解説するのもナンセンスですがさせてください。お願いします。

 「それじゃまた放課後、同好会で」

 「うん」

 二行だけの会話だけどすごい牧歌的でイイと思いませんか。だけど俺が表現しようとしたのはこの牧歌的でなんか学生時代を思い起こしてあのころはよかったなぁみたいなこの会話を主人公の私(楓)目線から見た時にのどかなイメージとは逆の悲痛なイメージを想起させたかったということです。この小説を読んだ人が最後のセリフでそーゆー悲しい方向、胸が締め付けられるような方向に感じてもらっていたらこの小説は成功です。

 次にそもそもなんで小説を書こうと思ったのかを話しさせてください。

きっかけはCaterina BarbieriのEcstatic Computationを聴いていた時になんか小説みたいだなーとふと思ったからです。今までこのアルバムを聴いていてそんなこと思ったことはなかったけどなぜかその時にそう思った。Caterina Barbieriのスタイルはミニマリズムとかドローン。モジュラーシンセとソフトを使ったエレクトロです。特徴的なのはドローンでありながらも持続音をあまり用いずモノフォニックで連続するシーケンスパターンを鳴らし、ハーモニーをつくるところ。アナログモジュラーシンセの特徴と言われる同じ音を鳴らしても微妙に違う音が出る要素も利用してゆっくりな変化をみせる。たまに大きな変化も入れてくる。ディレイは対位法を駆使している。なんかこれを聴いていると小説を読んでいるのに近い感覚になっていく気がするけどどうだろう。

 

open.spotify.com

百合と音楽の話がしたい

「blind vision

blind belief

black snow coming

i saw it on TV」 Age Of ,  Black Snow, Oneohtrix Point Never  

 

「今しかない とか言って 妄想 もうよそう」 センチメンタル,  syrup16g 

 

 今日も車の走行音で目が覚める。スマホを見ると7時15分を表示している。仕事が休みにも関わらず朝早く起きるのはどうかと思う。大学生の頃は好きな時に寝て勝手に目が覚めるまでずっと寝ていたが、そんな生活はもう遠くにいってしまった。今は住んでいるアパートが車通りの多い道路に面してるせいで穏やかやな生活が騒音で少しずつ蝕まれる。最悪の目覚め。まだ少し眠りたいけど二度寝はあまりしたくないので布団に入ったままスマホをいじることにした。そう言えば昨日、見ようと思っていたけど寝てしまって見れなかったアニメがあったんだった。今季は百合作品が多くて最高だよな。YouTubeのアプリを開き見逃し配信を再生。待望の第一話。しかし、このアニメは膨らんだ期待に応えたと同時に裏切った。そのアニメの丁寧な作画はキャラクターだけでなく背景もしっかりと書き込まれており、制作の作品に対する本気度がうかがえる。話の内容はシンプルだけどキャラクターの心象風景をちゃんと描いていて百合作品としても十分楽しめそうだ。結論面白い。じゃあ何が俺を裏切った。この作品の舞台は東京であると考えられる。作画の背景はリアルな東京の風景をそっくり再現している。(東京に住んだことがないので確かかどうかわからないが)私たちのリアルな街並みや風景を作品の背景の参考にしたりモチーフにすることは別に珍しいことではないがこのアニメでは強烈な違和感を感じた。ネットで見たことのある有名な建物、ショッピングモールの内装等々がシーンを変えて映され通常ならデフォルメされるであろう細かいところやモブキャラも細かく丁寧に描かれている。また、それらはあまりぼかしを入れておらずワンシーンの情報量が飛躍的に増えている。学園物の作品としては比較的学園外に出る頻度が多くその場所はおそらくリアルに実在するであろう場所。また、舞台の場所が頻繁に変わるせいもあるがキャラクターのアップをずっと映すことは少なく、距離をとってその場面の場所全体が映るようにしている。まるで実写のドラマを観ているようだ。まあ、そんな感じで嫌でも背景という情報に目が行く。そして、土地勘がある人なら「ここあの場所じゃん」という風になるんだろうな。だけど俺が一番違和感を感じた原因は企業ロゴだ。実際に存在する企業のロゴがそのままアニメの画面内に出てくるのは悪夢でも見ているのかと思った。

  演出やエモーション。このアニメシリーズでは今に始まったことではないが、演出やエモーションによって視聴者を誘導しそれが最高潮に達した時にエンディングが流れる。それは創作物として一つの理想ともいえる。気持ちよく、イイものだ。この作品の特徴であるライブシーンは大きなモーション、実際にはありえない現象をライブステージに描く演出、音楽を利用したエモーションは効果的である。ただ自分にはこの演出が少しチープに感じてしまった。これはただ単に俺が年を取っただけかもしれないが。

YouTubeのアプリを閉じ天井に向かってつぶやく

 「これが資本主義かぁ」

 

 

 

 今年の秋は百合が期待できる作品が多いですねぇ。

 

 アサルトリリィ BOUQUET

2話まで見たがリリィという言葉が題名なだけあって期待通りだった。いや期待以上だった。バトルものかーと思ってたけどむしろ戦場を生かしていて感心。2話は特にバトルしなかったし、キャラの心理を大事にする感じ。百合作品としてはお馴染みの姉妹制度。制作シャフトということで作画も安定している。太もも。太もも。キャラがやたら多く個性が強いこととかで好き嫌いが分かれそうだけど今季一押しの作品。楓さんがいいキャラしていて推せる。とりあえず見てくれ。

 

 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

2話まで見た。ラブライブ特有のノリみたいなやつは薄い印象かな。なんていうかすげー丁寧で深みのある出汁みたいな感じ。ちなみに拙者は上原歩夢ちゃんが推しなのでござるがヌルヌル動いていろんな表情を見せてくれて大満足である。高咲侑と歩夢ちゃんの身長差もイイ!高咲侑の無自覚は悪い。今後の女女の関係に目が離せない。

 

 魔女の旅々

2話まで見た。1話でそれから3年後とかなんかスピード早くね。時間をすっ飛ばすから主人公の成長の充実感とか感動が乏しい。2話が結構ひどくていろいろと説明不足。脚本が雑である。所謂なろう系臭く感じるのはファンタジーであることや主人公が天才であることが原因か。だけどチート能力で問題を解決するんじゃなくて主人公の人間性で解決するのはイイ。まあそれも充実感に欠けるが。百合ではあるがこれから面白くなるのか?ちょっと期待薄ですね。

 

 安達としまむら

1話視聴。心理描写中心の作品。抑制的なプロット。原作は読んでないが面白いというのは聞いている。けど未履修。しまむらの友達がどうあだしま2人に絡むのか気になる。あと友達2人が幼馴染っていうのも気になるところ。安達が先になんか行動起こしそうな気がするけどどうなるのか。今後がとても気になる。心理描写中心っていうのも実験的で面白い。リズと青い鳥をもっと強い百合にしたみたいな感じになるのかな。

 

 ご注文はうさぎですか?BLOOM

1羽視聴。安定感のあるきらら。そしてごちうさ。日常系は安心して観れる。百合と日常系で回復しろ。なんつーかアンビエントネオクラシカルの要素を足した感じだなーってちょっと思った。拙者はシャロと千夜の関係が好きなんでそれが楽しみだなーと。

 

 俺が百合を好む理由はいくつかある。一応話しておくとまずキャラの感情や女女の関係を読者視聴者に想像させる余地があること。巨大感情と言われるものも好き。男女における「好き」は割と簡単に恋愛に直結して暴力的であるセックスを想像させるが、百合における「好き」はそうでなく複雑であり、またバイオレンスがある程度排除されていること。近年の百合ブームも影響しているだろう。ハヤカワは百合SFとして明確に百合を推しているくらいだ。オレが百合を好む理由はそんなところ。

 

 

 

 メモ

 このアニメは所謂2.5次元とかリアルと創作の世界をつなげて展開するプロジェクトなのでアニメの背景もよりリアルに近づけようとするのは何となくわかる。近年ではvtuberや声優のようにオタクの間でメタ的な要素が求められている。

貧しい精神ではなく豊かな精神をもたらすエモーションのほうが人は動かされる。そういう作品は長く愛される傾向にある。(参考は面倒なのでディズニーとか。まぁ普通に考えてそうじゃん)

モブや背景を細かく描くのは実験的ではあるが背景に関してはそれは10年後にはただのノスタルジーにしかならない。また、山田尚子監督のように背景や物を効果的に利用しているわけでもない。

オタク的サブカルチャーはかつて冷笑されていたが商業的価値があると分かると瞬く間に利用され消費された。

商業的価値が優先されるのは仕方ない。しかし、萌えだろうが美少女だろうがバイオレンスだろうが資本主義社会においては商業的価値が優先され、より多くの金を動かす作品、消費者が正義であるのはどうか。資本主義の冷たさ、切り捨てられるものの無力さ。

 

 

 とは言えちょっと前の俺だったらこんなこと考えたりすることはなかったはずだ。与えられたコンテンツを素直に摂取し満足していたはずだ。いつからこんな捻くれた斜に構えた考え方をするようになった。それは多分、普段聴く音楽が変わったからだと思う。インターネットでvaporwaveを見つけ、掘り進めた結果Oneohtrix Point Neverの存在を知り、さらに実験音楽と言われるような音楽を聴き始めた。また、教養主義的に名盤と呼ばれるアルバムや重要とされるアーティストを聴いた。

 

 opnやarcaといったアーティストの曲は音楽を薬として摂取することを許さない。音楽はストイックなものだったが商業に進出してからはエモーションの道具にされた。所謂ミューザックとして消費された。消費され捨てられ、また生産される。あらゆるものの価値が変わった。そんな中でブライアンイーノがアンビエントを定義したようにopnが10年代の音楽に影響を与えたように音楽が社会問題に切り込む。opnのような音楽を理解しようとすれば自然とものごとの考え方も変わってくるのだろう。いや、変えなければいけなかった。

 

 

 じゃあ何聴いてんだよってことで最近のアルバムでよかったものを思いつくまま雑に紹介。

 

 

open.spotify.comジャンル不明。あえて言えばアンビエントか。過去を呼び起こす傑作。泣く。ぴえん

 

open.spotify.comタイトルの通り膨大な情報量。めちゃくちゃなんだけど癖になる電子音。なんだろうねこれ

 

open.spotify.com前作Isaが夜ならこれは朝か。ニューエイジも感じさせる。

 

open.spotify.com声が強力なアルバム。好き好き大好き。結婚してくれ。

 

open.spotify.com聴くたびに発見がある。中低域に音が集中していて疲れない。まさか前作からこんなすぐにアルバムを出すとは思っていなかったけどクオリティは全く落ちない。

 

open.spotify.compopsに寄ったことに賛否両論あるけどArcaの世界観、存在はより強くなった。

 

open.spotify.com惜しい。ミックスが本当もったいないと思う。ボーカルは平面的で海苔波形。立体的な音楽になる可能性があるのになんでこうなるのかなと。とはいえ今一番期待してるアイドルグループ。大衆に媚びずに音楽を追求していただきたい。

 

open.spotify.com傑作。ロシアモスクワのアーティストだが日本にも共鳴する。ノスタルジーだけど古くない。質感も新鮮。

 

open.spotify.com他とは異なる雰囲気をまとっている。特にVargとVTSSによる曲はディストピアを追求していてパラレルワールドを想像させる。最後Ecco2kのカタルシスは素晴らしい。

 

 

open.spotify.com速い。とにかく速い。速すぎて息ができなくなる。だけど空気の圧はそこまで強くなくて張り詰めすぎず絶妙なバランスを保っている。

 

open.spotify.comA.G.Cookが参加していてその色が結構反映されている。Julianna Barwickとの親和性も高い。丁寧の一言。うん

 

open.spotify.comこれはやばいなと圧倒されたアルバム。まず食事から排泄といった流れを音楽で表現しようとというのがやばい。クオリティも非の打ち所がない。

 

open.spotify.com感情をめちゃくちゃにしてくれる。重いけどずっと聴いてしまう。坂本龍一のasync好きな人は聴いてみたら

 

open.spotify.comエレクトロと泣きメロ。こーゆーの好きなんだよな。いつまでもエモキッズ

 

 

 

 

Bladee - Only one 翻訳

 ・Bladeeはスウェーデンのアーティストで歌ったりなんかデザインとかいろいろしてるらしい。

 ・最近出たアルバム333のなかの1曲がOnly one 

youtu.be

これの翻訳を試みる。

私は英語が得意なわけではないのでグーグル翻訳とか参考にしながらやります。

翻訳は自分用のメモみたいなものです。

 

以下歌詞

 

Feel so high, I touch the sky

I get all through the stages

A fallen eye, a sacrifice to get to you, my angel

Your golden hair, the dust as a doll

The sun, the moon and the ocean

Blue skies, no clouds out as far as I can see

And it feels like we are right

(A dream of life)

 

Every night I count the days I have to wait for you

And everyday I count the nights

every night I count the days I have to wait for you

Everyday I count the nights

 

Only one at the top, it can get so lonely

And you're the only one

Had to try once again, I keep on trying

Try 'till this all works

Only one at the top of the cross, lonely

In another world

Had to try once again, and I keep on trying

Try 'till this all works

 

I got eyes just for you in a different story

But it's just for me

Create as I speak, I can speak your language

Would you want to be

 

 

こちらのサイトから引用しています。

https://www.azlyrics.com/lyrics/bladee/onlyone.html

 

 

以下翻訳

 

なんかさ、すごい気分が高まってさ、なんか空に届きそうになるじゃん

いろんなステージを経たんだけどさ

死んだ目でさ、犠牲を捧げてさ、天使じゃん

金色の髪がさ、人形としてのクズみたいでさ

太陽とか、月とか海とかってさ

青い空はなんか、どれだけ遠くみても雲ひとつなくってさ

そしたらなんか、分かった気になるじゃん

(夢)

 

毎晩さ、待たないとダメな日を数えてさ

それでさ、なんかいっつもその夜を数えちゃってんの

毎晩さ、待たないとダメな日を数えてさ

それでさ、なんかいっつもその夜を数えちゃってんの

なんかいっつも、夜を数えちゃってんの

 

上ってさ、一つしかないからさ、それってさ、なんか寂しくなるじゃん

それでもさ、君しかいないって

俺が続けてもさ、やっぱりやり直さないと

ぜんぶうまくいくからさ

十字架の上はさ、なんかそれだけだからさ、寂しいじゃん

なんかどっか遠くでさ

もう一回やってみてさ、ねぇ、し続けるの

ぜんぶうまくいくからさ

 

なんかまた違った話ではさ、おまえのために目があってさ

それでもさ、俺がいるじゃん

なんかしゃべるみたいにつくりだしてさ、それでお前の言葉でしゃべってるの

ねぇ、なにになりたいんですか